耐震診断の必要性と依頼するにあたって
今後くると予測される地震に対して、住宅や建物などが倒壊する被害を受けないような対策が必要です。
そのためには信頼性の高い耐震診断を受けるのが有効です。
建築基準法は改正され、耐震基準が変更となりましたが、これを満たしていない旧耐震基準の建物については耐震性が心配されます。
また、鉄筋コンクリート造りと鉄骨鉄筋コンクリート造りの混在で構成されている建物のように構造形式が混在する建物、細長い形状であるといった、バランスの悪い建物も、耐震性の強化が必要です。
耐震診断は、建物や住宅の強度や性能を調べ、どこが弱く、どのように補強を行う必要があるのかを調べるものです。
具体的に日本耐震診断協会では、建築物の概要や増改築、経年劣化などの項目について調査を行います。
そしてこの調査結果から耐震性について評価を行い、実施後は耐震補強や工事の提案まで行っています。
建物の正確な確認に力を入れており、これまでの実績からも信頼できるこちらの協会に依頼するのが良いです。